豊かな食文化が根付く町、台東区の“自慢のどんぶり料理”を大募集いたします!
台東区を訪れる多くの観光客のみなさまに、伝統と新しい風を感じてもらえる“どんぶり”であなたのお店をアピールしませんか?
私たち、したまちフードフェス実行委員会は、昨年に引き続き本年も地域の活性化を目的とした、「したまちフードフェスinたいとう」を開催する運びとなりました。
本年は若者をターゲットに「来たれ若者!これがしたまちデートの新流儀!」というテーマで開催いたします。
台東区は、したまち情緒を残すまちとして東京の代表的な観光地であり、魅力的な要素が多くあります。来街者及び若者の増加と周遊性をあげ、地域活性化のきっかけ作りをしたいと考えます。
したまちフードフェス実行委員会
お申込締切:2015年月6日12日(金)
したまちフードフェス実行委員会 事務局
担当:坂井、額田
FAX:03-6735-4557 E-mail:welovetaito@gmail.com
◆名称 | したまちフードフェスinたいとう |
◆期間 | 開始:9月18日(金) 終了:10月18日(日)各店舗営業終了まで 計31日間 説明会:9月10日 (木) 浅草文化観光センター グランプリ表彰式:11月11日(水)15:00~浅草文化観光センター |
◆会場 | 台東区内 どんぶりグランプリ参加店舗80店(予定) |
◆主催 | したまちフードフェス実行委員会 (東京商工会議所台東支部青年部、浅草法人会青年部会、上野法人会青年部会、東京青年会議所台東地区委員会、ボランティア) |
◆後援 | 台東区 |
◆目標来場者数 | 100,000人(期間内での延べ来場者数) |
◆イベント構成 | 1.どんぶりグランプリ! 台東区の自慢の「どんぶり」を参加各店が提供。 「自慢のどんぶり」を来店者に提供。 来場者は、美味しいと思ったどんぶりに投票し、イベント終了後、結果発表を行う。 景品としてをプレゼント。 2.スタンプラリー 3店舗を回った方に抽選で粗品をプレゼント。 3.したまちコメディ映画祭とのコラボ特典 どんぶりを注文した方で、したまちコメディ映画祭の半券を持参の方に参加店舗(限定店舗)にてサービスドリンク又は、デザートをプレゼント。 ※ご利用店舗はHPもしくは、周遊マップに記載。 4.A-ROUND(エーラウンド)とコラボ特典 5.若者向けイベント ・レンタル自転車を活用(詳細未定) ・カップル来店者に特典 どんぶりを注文した方で、カップルで来店の方に参加店舗(限定店舗)にてサービスドリンク又は、デザートをプレゼント ※ご利用店舗はHPもしくは、周遊マップに記載 ・SNSの活用 Facebook、Instagram、Twitterにて、いいね!、Like、Retweet の数が多い人に、特典(プレゼントなど) |
実施内容
参加飲食店の店舗内において、自慢の「どんぶり」をエントリーしてください。
開催期間中、その「どんぶり」料理をお客様へご提供してください。
来場者はイベント開催期間に「フードフェス参加店舗」が提供する「どんぶり」の中から、お気に入りの「どんぶり」を選び、各店舗備え付けの投票箱で投票を行います。
参加店向け スケジュール | |
4月中旬 | 募集開始【募集予定数 80店舗】 |
6月12日 | 募 集 締 切 |
5/1~6/30 | 参加店に取材(写真撮り&インタビュー) |
8月 | H.Pにてイベント告知 |
9月10日 | 参加店向け 説明会 |
9/18~10/18 | イ ベ ン ト 開 催 |
11月11日 | グランプリ発表、閉会式 |
■大会規約
1 規約の目的
この出店規約(以下、「規約」という。)は、したまちフードフェスinたいとう)(以下、「本イベント」という。)における飲食店の出店条件等について規定します。
2 出店の申込みおよび規約の効力発生
本規約にご同意の上、参加申込書に必要事項をご記入、署名、捺印した指定の参加申込書をしたまち青年4団体実行委員会(以下、「本会」という。)にファックスにて提出することとし、これにより参加申込者(以下、「出店者」という。)として受付けます。参加申込書等の原本は後日ご提出いただきますので、大切に保管してください。
本会が参加申込書を受理した時点で、出店者は規約の内容に同意したものとみなし、規約を遵守する義務が発生いたします。
3 解約(キャンセル)
出店者のやむを得ない事情により解約(キャンセル)をする場合、6月末日までに出店者は速やかに書面にて本会に届け出てください。その際生じた出店者およびその関係者が受けるいかなる損害においても本会は一切の補償はできません。
4 本イベント参加権利について
出店者は、本イベントへの参加権利をいかなる理由においても第三者への譲渡・貸与はできません。
5 本会が出店者へ無料で提供するもの
ウェブサイト、フェイスブック、ツイッター等への店舗・どんぶり料理情報の掲載
イベント用周遊マップへの店舗・どんぶり料理情報の掲載
本イベント告知用ポスター
店内用どんぶりの写真つきのメニュー表
本イベント周遊マップ
投票箱、投票用紙(したどんグランプリ店舗のみ)
6 出店者の負担となる費用
参加費として、参加説明会の日にしたどんグランプリ店舗15,000円を現金にてお支払いいただきます。HP掲載の会員登録費として3,000円を現金にてお支払いいただきます。
提供するどんぶり料理の食材およびそれに関わるその他費用
7 販売場所
どんぶり料理は、事前に参加申込書に記載のある決められた店舗のみにて提供してください。
8 営業時間内の人員についての留意事項
営業時間内においては、本イベントの開催要項が分かる人員を最低1名は店舗に配置しお客様へグランプリ投票を促してください。
9 出店内容について
・販売金額は500~799円、800~1299円、1300~2000円の価格帯を出店者に選んでいただきます。
・提供するどんぶり料理の器は、どんぶりまたはそれに準じる器とし、出店者側で決めていただきます。
・提供するどんぶり料理を「一日、限定○○食」と設定される方はその旨を別紙の参加申込用紙にご記入ください。
・出品したメニューは本催事終了後なるべく各店舗のメニューに追加してください。
・社会通念上ならびに法律に違反する飲食材の提供、また、本会が本催事の主旨にそぐわないと判断した出店はお断りします。
10 雨天や不可抗力による中止など
本イベント開催において、やむを得ず中止とせざるを得ない何らかの重大な事象が発生した際には、本イベントの中止が決定される場合があります。
本会は天災その他の不可抗力などにより出店を中止または期間等を短縮することがあった場合において一切の責任を負いません。
11 その他
本会はいかなる理由においても、出店者およびその雇用者、関係者が本イベントに参加することによって生じた人および物に対する盗難・紛失・火災・傷害などの損害に対して一切の責任を負いません。
以上